さてタミヤのNAロードスターをスムージングカスタムで作っていきます!
3Dプリンターにて部品製作
さてまず3Dプリンターにて部品を作っていきます!
ホイール&タイヤ
まずホイールはDiamond Racingを製作しました。
今回使うのは穴のないsmoothieというタイプを使いますがデザイン違いのディスクも製作しました
タイヤはADVAN Neova AD05/06を引っ張りにて製作してみました。
内側のショルダーにかけて細くしていきキャンバーを付けた際に接地するようにしてみました。
テールライトインナーも簡単にではありますが再現してみました。
今回はクリアテールで製作したい為プリントしました。
オーバーフェンダーは前に製作したE36同様、耳ありのフェンダーにて製作しました。
ボディ製作
スムージング
さて早速ですがスムージングを行っていきます。
シアノンにてフロント、サイドのプレスライン、ナンバーポケット、マフラー出口を埋めていきます。
ドアノブも削り落とし、給油口も埋めています。
オーバーフェンダー取り付け
アーチ上げを行いフェンダーを貼り付け、パテ埋めを行います。
純正のアーチラインに繋がるように加工していきます。
サフ吹き
サフを吹きホイールをあてがいました。
修正箇所をパテにて修正します。
ホイール、ボディ塗装
ホイールはホワイトにて塗装しました。
ボディ同色となります。
ということでボディもホワイトで塗装!
内装塗り分け
内装を塗り分けました。
クリームカラーで塗装をしました。
仮組み
足回りも固定をしたので仮組みをします。
特に問題はなさそうなので組み立てます!
墨入れ、ウインドウ、テールライトなど小物を取り付けていきます!
完成
ということで完成となります!
NAロードスターの純正加工なクリアテールは珍しいのではないでしょうか?
スムージング、Diamond Racing smoothie にしてなるべくシンプルに見える様に仕上げてみました!
ということで一風変わったロードスターとなりましたかね?
今回はFacebookのCreativityにてロードスターでおうち時間というオンライン・ビルドオフがあり、それに向けて製作しました!
面白い企画でした!ありがとうございました!
では今回はここまで!