ドンガラもほぼ形になってきました。
前回
ロールバー製作
ロールバーを作るためプラ棒を切り出し
組み立て!
プラ棒に穴を開けて真鍮線で繋ぎ合わせる形にして補強しています。
更に点数を追加
TE37Vは塗装を行いました。
Twitterでも呟きましたが、3Dプリントした際の積層跡はセラミック工具とペーパーをかけた後サフを吹くことで、ほとんど目立たなくなります。
セラミック工具ははガイアノーツのセラブレードを使用しています。
かなり使い勝手がよくセラミックなので手を切る心配もありません!
今回はここまで!
続きはこちら