今回は主に内装編です。
ということで大分形になりました。
修正箇所を探るべくサフ
シート裏はオープンにすると目立つためこれも埋めていきます。
少し飛びぎみですが塗装に入ります。
今回はとある船を作ろうと買っていた佐世保の海軍工廠カラーとガルグレーで塗り分けました。
コンセプトはシンプルになので純正っぽい感じが出ていればいいかなあと
組み立て!
それなりの雰囲気は出たかなと
さてボディですがこのキットエンジン付きの為ボンネットが開くようになっています。
つまり開くということはチリが合いにくく多少ずれや隙間ができてしまう訳です。
そして今回エンジンは180SXの方に載せたい都合上ボンネットは閉じてしまう事にします。
という訳で浮いている分0.3mmのプラ板を噛ませ接着します。
ボディを接着している間に別の作業で
まずただただクリアなグリルを実車に近付けるべく、うすーくスモークを!
ヘッドライトも同様塗り分け
更にオープンにする関係上ウインドウ部品をそのまま切り出して使うとどうしても厚ぼったいかんじになってしまうため0.3mmの塩ビ板をヒートプレスして製作します。
(これも集中しすぎて写真が……)
ヒートプレス後コンパウンドで小さな傷を消して塗り分け!
とりあえず今回はここまで。